なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【秘訣公開】起きる時間を決めておく。安定の早起き。

よく、「朝活やりたいのだけど、朝起きられない」って話を聞きます。

 

ココ最近は起きる時間が4時台。

安定してます。

 なんでか知らんけど、ツイッターの設定が一日遅れになってる。

どういうことかな。

でもいいや。

安定して4時前後に目覚めるには方法があります。

f:id:sp-nakacha:20190320064810j:plain

 

1.睡眠時間の逆算

例えば、5時に起きると決める。

若いうちや暖かくなれば6時間睡眠で良いとする。

午後11時に寝れば良い。余裕を持って10時半過ぎに布団に入る。

その前の行動の逆算も。

晩ごはん、お風呂ect...

 

2.もっと早起きしたい場合は

一気に早起きするのはツライ。

長持ちしません。

生活リズムを10分とか15分ずつずらしてみる。

「今週は先週より10分早くやってみよう」

みたいな感じ。

無理なくやろうと思うと1ヶ月くらいかかるけど、焦らないほうが良い。

 

3.朝やることを決めておく

起きたらやること決めておくと良いよね。

ジョギングするなら、ジャージを出しておくとか。

僕は洗濯物を干すので、起きる時間に洗濯機が終了するようにアラーム設定してます。

 

 4.結局何時に起きたいか

そのゴールを決めておく。

意志が大事。そして何をやるか。

僕は一時期、21時就寝、3時起床でした。

ちょっとそれはやりすぎだったので、今は4時に起きるようにしてる。

体調が良い感じだ。

 

つづく