なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

【仕事の話】3月になったらやっておきたい重要なこと

3月スタートしましたね。

 

そろそろやっておきたい大切なこと。

それは、

1年間のおさらい。

 

まずは書き出してみる

行き当たりばったりになりがちな日々のお仕事。

年間どんな流れで何をやったか。

どのタイミングでどう対応したか。

そういった整理をしていく。

 

年度内に終わるのかどうかの判断

今持ってる仕事のボリュームと締切があるかないかの確認。

締切は相手がいるので、当然先送りにはできない。

緊急ではないが重要なこと、やっておきたいことをいつやるかの判断。

多分、一番やりたい内容だからやりだすと止まらないんだよね。

だから時間配分には一番気をつけないといけない部分。

 

周りの状況確認

苦戦していて、シェアできるものは容赦なく分担。

抱え込ませない。

その人しかできない事があるなら、少しでもマニュアルや要綱を見て手助けの準備を。

誰でもできるものは少しでもシェアとにかくシェア。

 

時間との戦い

何かと差し迫ってます。

こういう時は、手帳のカレンダーにとにかく書く。

やること書く。

ショートカットして書く。

会議とかミーティングは画数多いからMTGにするとか。

 

その他時短ワザを駆使

キーボードのショートカットやマウスを左で使うとか、この時期になる前にマスターしておきたい。

体感として効果が4倍位ある。

僕はいろんな判断をした結果、さりげない時短ワザも使ってる。

 

引継書

引き継ぎがなくても、やっておきたい。

それが一年間の集大成だから。

これは3月の一ヶ月で時間を作りながらやっておきたい。

全体が見えてくるはずだ。

 

つづく