なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

仕事納めって何してる?

12月28日、年内の仕事終了しました!

 

 

 

仕事納めです!

 

仕事納めの日の朝ってどんな感じですか?

僕は、なんだかもやもやした朝を迎えました。

寝る直前に不安な案件が頭から離れず、よく眠れなかったのです。

職場に行くまで考えても仕方ないのに、考え事ばかりしてました。

こういう時、ノートに書き出しておくと良いかもしれませんね。

結局、その不安は杞憂で、特に問題なかったので、一安心です。

 

忙殺される日中

なんとなくいつもより時間に追われてる気がしますね。

年の瀬という言葉の意味通り。

今日中に決着をつけておきたいことが多く、バタバタするわけです。

しかし、これも何とか時間内に決着。

年明けにやるべきことリストをメモしまくる。

 

仕事納めのお昼ご飯

以前の所属ではお寿司や鰻など、出前を取ってましたが、通常通りのお昼。

年末といえども普段と変わらない節約生活です。

 

仕事納めが手帳納め

日中使用している手帳。

今年はEditの週間ノートでしたが、この日の午後5時をもって終了。

仕事のスケジュールやメモは新年のメモに完全移行です。

朝の手帳活動で既にスケジュール転記は済ませてあるので、特に問題なしです。

月間には1月も既に毎日何か予定が書かれています(汗)

 

 終礼とともにすることは

本当は時間内にやりたかったのですが、デスクの片付け。

破棄する資料、保存する資料、しっかり仕分けして捨てるなりファイリングするなり。

メモの付箋は特にそれぞれ適当なファイルに貼り付けします。

簡単な片付けですが、15分程度で終了。

デスクの上にはPC、穴あけパンチ、ゴム印箱、スタンプ台だけしか乗ってない状態に。

めっちゃすっきりしました。

最後は雑巾でデスクを拭いて帰宅。

 

 これで仕事に関しては何とか年越しができそうです。