なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

ひとり名古屋を満喫

11月に漢方を始めて、2回目のカウンセリング予約を入れておりましたので、お休みして名古屋へ。

 

カウンセリングの予約時間は11時30分からでしたので、その前後の時間を自由に使うチャンス。

9時45分に名古屋に到着。制限時間は14時50分までです。

 

前日からワクワクしすぎて寝れない、遠足前の子どものような状態でしたが、元気に歩いて豊国神社へ。

名駅から西へ徒歩30分弱。豊臣秀吉の生誕地とされる場所(中村公園)に鎮座されている神社。

 到着した時に公園が工事中で「まさか入れないかも。。。」と焦りましたが、それはただの杞憂。

参拝をして、御朱印もいただき、社務所のおばちゃんとお話しして、「健康って大事ですよねぇ」という話題になる。

f:id:sp-nakacha:20181214051841j:plain

宮司さんの字がとてもカッコいい上に、挟む紙(これなんて表現しましょう。)が秀吉さんのイメージであるお猿さんで可愛いですね。

 

また、名駅まで歩く。時間はまだ11時。30分時間があるため三省堂書店本店へ。今読んでる本(論語と算盤)が終わってないのに、ついつい次の本を探してしまう。

しかし、相変わらず1フロアでものすごいたくさんの量の本があるこういう本屋さんは良いですね。本探すの楽です。

 

そして、漢方カウンセリング。眠りが浅い症状改善のため、先月と同じものを購入。

漢方って高いけど、ちょっとずつ体に効いてくるから、良いね。

 

さぁ、お昼ご飯はどうしようかなと、事前に考えていた丸の内のドレスデンに向かう。

 お店にたどり着くまで30分ウォーキング。

途中いろんなお店のランチに惑わされましたが、やっぱり初志貫徹でよかった!

過去の僕なら50円追加で大盛にするところでしたが、ココはぐっとこらえることに成功!

 

ランチ終了時点で13時。思ったより時間が迫ってるぞということで急ぎ足で護国神社、那古野神社、名古屋東照宮へ。

途中、愛知県産業貿易館が解体工事されてて切ない気持ちになる。

 神社に行くとさ、清々しい気持ちになるし、先人や周りの人への感謝の気持ちが不思議と沸いてくるなぁ。

那古野神社は神職さんが出張祈祷のため不在で御朱印いただけませんでした。

護国神社御朱印

f:id:sp-nakacha:20181214054254j:plain

 名古屋東照宮御朱印(なんと見開き!)

f:id:sp-nakacha:20181214054325j:plain

 

もう少し周りたかったですが、時間制限があるため、帰途へ。

歩きまくった万歩計を見ると2万歩!疲れた体にはやっぱり甘いものだよね~。と思い、家族へのお土産でチーズタルトとクリスピークリームドーナツを購入したら、自分のオヤツとして八天堂のパン!

 今回は、カスタードクリーム入りメロンパン。これがまた美味かった!

 

長文でしたが、いろいろ書いてて楽しい時間を思い出す、良い時間でした。

これからもできる限り歩いて、神社巡りしていきたいな。