人に会う
オフサイトミーティング世話人交流会というものに参加してきました。 こう言う場では、人つなぎ。 誰か面白い人に出会えるものです。 前々日からワクワクしていました。 ちょうど、よんなな東三河会もあるので、交流行事が目白押し。 今日はひと区切り!明日…
人に会うというのが、今年のメインテーマの一つ。 やはり人の経験を聞いたり、知ったりする事は自分自身の価値観に影響があります。 ⒈浜松城に行ったら若かりし頃の徳川家康がいた ⒉参議院議員のおときたさんのお話を聞く機会があった ⒊まとめ ⒈浜松城に行っ…
仕事をしていると、毎日が手一杯な事多くないですか? だからと言って、仕事以外の事何もしないというのもつまらない。 で、特に仕事を早く終わらせるとか、効率よく進めるとか、そういうスキルを身につけたいって思う人は少なからずいると思います。 だって…
人材マネジメント部会第三回研究会2日目に突入! 本日の午前の学びはここです。#早稲田大学 #人マネ pic.twitter.com/Z50WIsDOFq — ヒ҉ロ҉҉朝҉活҉の҉帝҉王҉☀️҉ (@nakachannel104) 2019年7月18日 1.組織は生き物 2.経営層の決断を促すには 3.ありたい…
よく、 ・閉塞感 ・伸び悩み ・中途半端 そんなワードが飛び交っている現代社会。 最近、できる限り色んな”問い”をすることで、人の話を聴くようにしています。 質問に対して、いい回答もらえると嬉しいよね。 1.決定までのプロセスって 2.問いの作り方 …
今年のテーマは【人に会う】。 そうはいっても、現実に皆さん多忙な日々を過ごしているので、なかなか実現が難しい。 ブログとの出会いも学びになる そんな中、 面白いブログに出会えたら良いな。ふとそう思いましたので、企画!フォロワーさん限定、貴方の…
SNSを通じて情報交換をしていると、会ってみたくなりますよね。 僕もついにツイッターを通じて、4人で集まろうという機会ができました! 何と!鳥インフルエンサーのきういさん @kiwi_townplaner ファイナンシャルプランナー三島さん @mishima_fp そして近…
ねぇねぇ岡村ぁ で始まるチコちゃん。 みんなはいつ見てますか? 僕は土曜日の朝です。 5歳児がシンプルに持つ疑問。我が家では問いかけと回答と日常茶飯事。 先回は問いについてブログ書いたのだけど、 www.nakachannel.life 自分なりにもう少し色々と整理…
人に問いかけ、質問をする時、どんな事を意識していますか? 1.例えば相手に1問だけ質問できるとします。 2.ホンネを聞きたい深く知りたい問い 3.学びの場での発想 4.まとめ 1.例えば相手に1問だけ質問できるとします。 簡単なのは、YesかNoを答…
色々と日々が慌ただしい時、自分自身を見失ってしまいそう。 こんな時は今の自分には何が必要か整理してみるのも良いのかなと思い、やりたいこと100個考えることにしました。 3年ぶりにウィッシュリスト100をやっている。一気に100の書き出しはな…
学びの場に出かけました。 名古屋! 今は、猛烈なスピードで進んでるよね。 色んな話を聞きました。 そして考えるキッカケ。 そのまとめです。 1.最初に 2.人と向き合うときこそ 3.やはり変わらないといけないよね 1.最初に 未来を考えるためには、…
”毎日、毎日、僕らはテッパンの~” そんなテッパンのような手堅い仕事が求められたり、こんにゃくのような柔軟性が求められたり、仕事ってそういうもんだと思うのですが、仕事以外の仕事持ってるかどうかって大きいなと感じています。 それは、 育児であった…
今年はご縁がたくさん。 会えたら良いなと思っていた人に会えている。 今回、総務省の脇雅昭さんにお会いしました。 0より1がいい。0が1になるのって大きいよね。 今回、よんなな東三河会というものに参加してきました。 脇さんのお話の他に、 地元豊橋…
平成最後って何でもつけたくなっちゃいますね。 そんな2月の振り返り。 とにかく新たな出会いがたくさんあった。 人に会うっていうのは、自分にないものを発見するキッカケになるから本当に学びになる。 そう思うとこの2月は【創生】の1ヶ月であった。 創…
2月22日は仕事でイベントに携わっていました。 www.nakachannel.life 僕は事務局から指名されたこともあり、微力ではありますが実行委員長の大役を仰せつかりました。 これは、いわゆる業務改善の発表会。 今回全国から31自治体と特別にトヨタ自動車さ…
今年の僕のテーマ【人に会う】第4弾はなんと、 ブロガー議員として有名なあのおときた駿さん。 豊橋にわざわざ来てくれて、講演会を聞く機会がありました。 MUSASHi Innovation Lab CLUEで音喜多駿さんのお話を聞く機会があったよ〜。わざわざ豊橋まで来て…
7年前のお仕事でお世話になった人がこの度退職されるので、送別会がありました。 集まったメンバーはそれぞれ違う組織に属しているので、集まることが珍しい事。 いろんな人生がありますね。 僕もいろいろありましたが、先輩たちから聞く話はこれからの生き…