なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書】個人情報保護法の知識

令和3年に法律が改正され、これまで別個に定められていた行政機関や独立行政法人向けの法律が廃止されて、元の法律に統合されました。 正直、法律の細かい事は相当勉強しないと分からないですが、仕事でもプライベートの活動でも、個人情報の適切な保護や管…

【文具】仕事の相棒。そして気持ちを整える道具。

デジタルガジェットを多く使うようになり、スケジュール管理は完全にGoogleカレンダーに移行してから半年。正直かなりそれはそれで使い勝手が良いです。 それでも紙の手帳は持ち歩いているし、なんならノートも持ち歩いています。 スーツの裏ポケットにはペ…

引継ぎの大切な事はガントチャートで

大切なプロジェクトがあるとします。ところがそのプロジェクトには携わることができない、それが年度末の人事異動です。 自分自身がどうしても主力としてやっていた場合、次の人への引き継ぎはとても大変です。 引き継ぎ書はついつい文章で書いてしまいがち…

【読書】文芸オタクの私が教える バズる文章教室

伝える仕事をしていると、どうしたら相手に上手く伝わるのか、本当に悩みます。 ヒットしている作品は、ウケる文章とはどんなものなのか、ものすごく気になる。 そう思って、手に取った本はこのバズる文章教室でした。 まず、結論から言うと、いろんな有名な…

新年度に向けてやることは職場の整理整頓だけじゃない

自宅の整理整頓も必要です。 家族全員何も予定がない状態でお休みだったので、キャンプに行こうと思っていたのですが、流石にいざという時はぼくが雨男という本領発揮で大雨。キャンプには行く事ができず、せっかくだから、子どもたちも進級・進学するし、家…

改めて思う。行政職の公務員の仕事とは、動線を作ること。

窓口系、事業系、企画・管理系。 行政職の公務員の仕事はこの3つに分けられることが多いですが、実はどの仕事もその街に関わる人にどうあっていて欲しいかという願いを形にするものではないかと思う。 それは、勤務する所属が国の省庁であろうと、都道府県で…

パーカーインジェニュイティを久々に使っているけど

初めて発売された頃に買ったので、もう何年たっているか忘れてしまいましたが、当時は万年筆を持ってみたくて調べたら、辿り着いたのが、Parkerのインジェニュイティというペンでした。 メリット、デメリットいろいろありますが、ものというものはそういうも…

インク切れ

なんだかんだで手書きメモが重要だなと気づいてから、あちらこちらでメモをとるように心がけているけれど、ボールペンのインクはある時突然終わります。 いくつかの種類のボールペンを使っていて、サラサクリップ以外は中のインク容量が分からないので、ドキ…

【計画】ギリギリまで待てるタイミングは

何かを計画するときに、早く決めて、早く動き始めた方が準備が捗るので、できる限り早く判断したいと思うのですが、コロナ禍になってからは今までと同じようにやるという事が難しく、色々な変更を余儀なくされていますよね。 何をするかを最終的に決めるにあ…

【対話】非日常の雰囲気を作ろうとしてみる

対話の会をやろうとすると、どこかの会議室やもしくは、居酒屋(コロナが蔓延している現状ではできない)でやっても良いのかなと思うところですが、やるなら、それがただの不満を漏らすだけの会にならないようにしたいなと思っています。 一方で、本音という…

違うタイプのテントを設営

季節や天候によって、テントの種類を変える方法があると聞いたので、試してみました。 少しオープンスペースのあるタイプのテントです。 設営に90分かかりました。 風が強い場所での設営はなかなか準備が大変。 もし、災害に遭ってしまったら、どんな状況で…

【読書】MAPS

世界情勢が混沌としつつある中、毎日お風呂場で子どもと、壁に貼り付けた世界地図を見ながら、どこにどの国があるかを確認しています。 さらに、その国がどんな国かを話したりするのですが、今の最新の人口なんかはこの21世紀になってからの20年で激変してい…

細かく引継ぎをしたいが

いつも2月に入ると引継書を作り始めてるのですが、今年も例によって同じように2月から作り始めていました。 というのも、部署が変わろうが、そうでなかろうが、1年間を振り返るタイミングは必要だと思っていて、それはちょうど今の部署の場合、2月にやる…

震度6強の地震で

改めてニュースで見てその怖さを思い知らされる。 ニュースだけでなく、今はSNSで繋がっている人も世界中にいることからいろんな様子がわかるのだけど、命の無事を知る瞬間はホッとします。 ここで改めて気をつけておきたいことと、準備しておきたいことの気…

【手帳】持たない代わりにカクリエを

メモ帳の代わりに持つ。 ちょうどスーツの裏胸ポケットに入るサイズなので、目立たないと思うのだけど、やはり手書きの強みというか、スピード感を考えるとメモ帳を持ち歩くというのは大きい。 打ち合わせにテーマが決まっていて、誰かが何らかの資料を用意…

インプットするための情報収集

アウトプットするためにはインプットがないと、本当に薄い内容になりがち。 いつも何らかのアンテナを張りつつ、情報を得るようにする事は大切だなと日々感じてます。 毎朝、新聞を読んで、NHKニュースを見て、という事は朝ごはんの時間帯にしているのですが…

【計画】思いもよらぬ良い話が舞い込んだ時は

年度末になってくると思いもよらぬところから良い話が舞いこんでくる事もあります。 というのも、人の動きがいろいろあるから。 転職したり、退職したり、何らかの定期的な動きがあって、それに応じて人が動く。 これまでは関わりのなかった人も、それまで連…

好きな本の時となんとなく好きでない本の読書スピードの差

1週間に1冊は読みたいと思っているので細切れ時間を見つけては、読書タイムにしていますが、ここのところ全く読むスピードが上がりません。 しかもスッと入ってこない。 読んでてピンときてない時は大抵そうだ。 自分自身の経験に、リンクしてないからこそ、…

本を読むときに何を重視しますか?

1週間に1冊を読むと、年間で50冊は読めますね。 時々、年間100冊以上の本を読んでいる人を見かけますが、ホントにすごいです。 さて、質を重視するか、量を重視するかはその人の読書スタイルによりますが、本を読む時にどういったことをやっていくと良…

防災意識を高める

毎年、3.11は今の防災に対する意識は大丈夫かどうかを再点検する日になる。 今日というこの日が何だったのか忘れてはいけない。今ある、この命に感謝。出会えた皆さんに感謝。喜怒哀楽、いろいろある人生だけどさ、毎日を大切にしたいなと思うよ。 pic.tw…

手書きで図に落とし込む

年度末が近づいています。 通常のやることに加え、仕事では年度末の整理のことや新年度のことも考えないといけない時期になってきました。 人がどうなるかは、それは組織の都合でまだ分からないけれど、事業としてやることは議会に予算の審議をしてもらって…

文章を図に変換する

文章を読んでいると、時系列的なことや、何がどうなるといった内容が登場しますね。 頭の中では「ふむふむ」とその場では理解した感じではあるけれど、途中から「あれ?どうだっけ?」となる事も少なくはないと思います。 この時は紙に図として落とし込む作…

書くということ

デジタルにこだわろうとすればするぽど、手書きへの恋しい気持ちが高まるのはなぜだろう。 文字を書く時に、余計に気をつけているのは、とめはねはらい。 相変わらず殴り書きというか、普段何も意識しないと、ものすごく雑でバランスの悪い文字になってしま…

DXってただ単にデジタル化を進めることじゃない

先日、デジタルトランスフォーメーション(いわゆるDX)に関するお話を伺う機会があった。 最初に”デジタル”という言葉がある時点で、何でもかんでもデジタル化を進める!なんて思っていたのだけど、それは僕の思い込みでした。 アナログにも良い方法があるし…

e-taxで確定申告をしてみると

確定申告は3月15日まで。 ということで、医療費控除や寄附金控除などの還付申告でもe-taxを使って確定申告をやる場合があります。 気づいたこと、いくつかあげてみます。 ⒈マイナンバーカードの暗証番号 ⒉医療費控除は家族の中で ⒊動作環境 ⒋いざやってみる…

【読書】すらすら読める方丈記

いつも中国古典ばかり読んでいますが、たまには日本の古典も読もうと思って手に取ったのが、この本でした。 ちょうど令和4年の大河ドラマは「鎌倉殿の13人」ということもあり、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての人の暮らしがわかるエッセイが『方丈記…

【読書】まるごとぜんぶ豊橋の本

僕は蒲郡出身です。 幼い頃、お盆や正月は父が仕事で不在のため、母と三河三谷駅から電車に乗って豊橋へ行き、壺屋のうどんを食べて、映画を見て、花びしのお好み焼きを食べて帰る一連の行事がものすごく楽しみでした。 そんな思い出も30年以上前の話。 さて…

シンプルにまとめる力

仕事でも普段の生活でも、何かにものすごく詳しいと、詳しいところまで説明したくなることありませんか? 例えば、経緯の説明なんかはついつい長い作文になりがちです。 概要説明、前後の比較、結論、補足の説明。 これを長すぎず、短すぎず、絶妙な長さでで…

【対話】もしものことがあったら

もしもの事があったら、その時どうしてもらいたいか。 妻と話し合う機会がありました。 とは言っても、なかなか具体的なことまでは今の時点では出てこないのですが。 例えば飾る写真は、今の時点ならどれか。 お墓はどうしたいのか。 管理はどうするか。 長…

【対話】スケジュール管理

スケジュール管理、どうしてますか? 自分のスケジュールだけなら手帳やアプリを使って、チェックすれば良いのだけど、周りの誰かと共有するタイミングはなかなか難しいですね。 例えば家族の場合なら、カレンダーに家族全員の予定を書き込む。 それをもとに…