なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年の1年間を振り返る(仕事の話はしない)

コロナ禍が長引き、なかなか自由に動き回れませんが、正直、それなりに充実した一年だったなぁというのが所感です。 この一年のこと、振り返ってみようと思います。 ⒈良かったこと ⒉悔いの残ること ⒊健康とか心のこととか ⒈良かったこと 良かったこと、結構…

【ノートに書く】日記を9日間書いていなかった

平成29年(2017年)から10年間使える日記帳で毎日日記を手書きで書いています。 ブログも毎日更新を続けていますが、手書きで日記を書くのは頭の中の思考整理や、忘れても良いことをメモする意味でも、ものすごく効果があると実感しています。 特に…

エクセルを使いこなすために

最近はいろんなことを考えるのがなかなか楽しい。 エクセルで関数を使って何らかの式を作って、何かの表を作ったりしてみて、上手くできた時の心地良さ。 最近はシステムで対応できない事について、エクセルでツールを作ってみました。 対象となる人の該当数…

冬キャンプ良かった事悪かった事

なんといっても今年から始めたキャンプなので、いろいろな思いが逡巡します。 子どもたちに聞いてみた。 冬キャンプどうだった?「楽しかった!」 冬と夏ならどっち?「夏!」 なんで?「虫が取れたり花火できるから。」 なるほど、遊び要素は夏の方が多いよ…

冬キャンプで必要なモノ、コト

とても寒かった! という事で、冬キャンプの必需品や、やっておきたい事を実体験から書き留めておこうと思います。 暖かくなるモノ。 服装はもちろん厚着でヒートテックのような暖かくなる下着は欠かせられません。その他にもニット帽や手袋も。さらに我が家…

冬キャンプ

風が強い。 テントを張るのにかなり時間を要しました。 そして、やっぱり寒い。かなりの厚着が必要ですね。 でも楽しい。

筋トレの話:令和3年12月版

なぜか思い立って筋トレを毎日のルーチンに入れてから早くも4ヶ月。 筋トレをしているからといって、体重が減るわけではないので、体重計に乗っても今までと体重は変わりません。 ダイエットをするぞ! と意気込んでいても、どうしても食べたくなってしまう…

冬キャンプに備えて5

やはり気になるのは防寒対策。 大人はグッズをいろいろ持っているのだけど、子供はなかなか持ってない。 寝る時。ものすごく寒いと聞きます。 マスクは必須かな。 それから、湯たんぽ。 自宅にあるものをまずは優先的に使い、乗り切ってみようと思います。

冬キャンプに備えて4

荷物、ものすごく多くなりそうです。 というのも、小さなストーブも買いました。 車にどうやって載せようか悩みます。 ただ、ストーブがあることで、焚き火台以外の暖を取る手段ができてかなり安心感がある。 毛布もそうだし、必要なものが結構ある中で、持…

冬キャンプに備えて3

先日、自宅で練習も兼ねて買ったばかりのソロテントを張ってみたのですが、その時に焚き火台も出して暖をとっていました。 気づいたのは、自宅にある薪のストックがもうすぐ無くなりそうだということ。 薪はホームセンターやキャンプ場で買うこともできます…

冬キャンプに備えて2

初めての冬キャンプ。 今のところの備えとして家族で話し合っているのは、なんといっても防寒対策。 ・ブルーシートいるよね? ・ダンボールも欲しい この2つはテント設営で活用。 インナーテントの下にブルーシートを敷く。 インナーテントの中でダンボー…

冬キャンプに備えて

自宅でソロテントを張って、バーベキューのような事をやってみました。 焚き火台には焼き鳥を乗せる。 業務スーパーで50本セットのものがかなりお値打ちで売ってた。 かなり寒いのだけど、焚き火台に近ければなんとかなる。 ただし、インナーも含め服装はか…

【読書会】こんなこと、オンラインでやってみたい。

アクティブブックダイアログのように、分担しながら要約し、1冊の本を共有する読書会は一体感があって好きです。 いろんな読書会があるとは思いますが、僕が最近やってみたいと思っている事が2つあります。 それは、 ①良かった本を3分でプレゼンする会 ②積…

【読書】【豊橋】年末年始も読書週間にしたいと思う

まだ、豊橋のまちなか図書館に行く事ができていません。 さて、豊橋図書館では12月15日から28日の間に本を借りると通常2週間のところ、3週間借りる事ができます。 そのタイミングを見計らって借りてきたのが次の本たち。 ・サピエンス全史 上下巻 ・最…

【読書】公務員の「出世」の作法

メインのタイトルだけ見ると、「なんだ、ただの出世のための本か?」って思わされるけれど、そうではないのが堤直規さんのこの本。 副題にも表紙の角にも書いてあるメッセージを見逃さないで欲しい。 ・組織内外で信頼されるよに出る公務員のススメ ・自治体…

本を何度も読むなら書き込んじゃっても良いと思う

これ、あくまで持論ですが、過去に本は綺麗に読むものだと思っていました。 本に書き込みなんてとんでもないし、ページを折る事もよくない事だと思っていました。 最近、メルカリで古本を購入する機会が増えてきてこともあり、読んでみると、結構書き込みし…

【読書】筋トレで夢を叶える

超一流のメンタルマッチョ養成講座と表紙に書かれたこの本、Testosterone(テストステロン)さんというTwitterでもフォロワーさんが140万人以上のフォロワーさんがいる筋トレ社長として名を馳せている人の本です。 そもそも、Testosteroneさんのツイート…

【読書】読みながら散歩は危ないので

本を読みながら散歩をしたいのですが、安全面で良くないので控えています。 が、Kindleを使ってというか、iPhoneの読み上げ機能を使うことでSiriさんに本を読み上げてもらう技を使う事ができるとわかってから、時々聞くようにしています。 抑揚はありません…

今年は何冊読んだのか

本を読んだら記録を取ろう。 これは今年の大きな反省の一つです。 ノートに書くかアプリにするかしっかり決めておかなかったので、実は読んだ本についてはブログで書いた範囲外はわからない。忘れちゃった。 もちろん買った本は本棚に並んでいるけど、図書館…

【筋トレ】プッシュアップバー使うと

腕立て伏せ10回が限界です。 腹筋ローラーを50回やったら、プッシュアップバー使って腕立て伏せに挑戦しているのですが、やり方としては肩幅よりやや広め(腕を横に広げた時の肘の位置くらい)に配置して、しっかり掴んでゆっくりと腕立て伏せ。 胸が床につ…

【読書】ローマ法王に米を食べさせた男

まず、初めに。 挑戦する人の背中を見て、自分も挑戦したい! それがこの本を読んでの感想。 ずいぶん前の本ですが、改めて読み返してみると気づきがたくさんあります。 ⒈自分の持ってる力をフル稼働させる ⒉大切なことはやっぱり対話 3ブランディングにつ…

手帳のメモとTo Do管理について

これまで手帳が大好きで毎年毎年、7月くらいから「来年はどうしよう」と悩み始め、いろんな人のレビューを見ながら、9月に決めて買うという流れでしたが、Googleカレンダーを最大限に活用すると決めてから、その悩みがなくなりました。 今年はCa.Crea(カ…

【読書】推薦図書と課題図書

今年も1年間たくさんの本を読んできました。 その中で出会った本の中で、これは読んでみてよかった本10冊を箇条書きで紹介。 それではいきます。 ①マッキンゼーのエリートが大切にしている仕事の習慣 ②公務員男性の服 ③まちづくり幻想 ④The Team 5つの法…

【読書】世界は感情で動く

行動経済学の本をしばらく読み続けている中で今回であった本は、これ。 世界は感情で感情で動く。 タイトル見た時点で、皆さんも「そうだなよなぁ。」って思いませんでしたか? この本は欧米系の作者によくある、事例をふんだんに用いて、イメージと理論をが…

【お出かけ】白川郷へ

豊橋から車で4時間。岐阜県の白川郷にも行ってみました。 正確にいうと、福井→金沢→白川郷という感じで、旅行の行程でもあった訳です。 白川郷といえば、やっぱり合掌造の建物! 民宿もあるみたいですね。 一連の建物群の中でも、有料で見学させてもらえる…

【お出かけ】川中島古戦場へ

豊橋から車で5時間。 長野県長野市の川中島へ行ってみました。 川中島といえば、そう。 武田信玄と上杉謙信の一騎討ちの会場ですね。 ここに来るといろんな思いが逡巡したり、気づきがあります。 ⒈戦国時代の行軍 2お昼のランチ ⒊まとめ ⒈戦国時代の行軍 …

【情報収集】アウトプット前提で

情報収集の代表的なものの一つは、何かを読む事。 読書、新聞、WEBニュース、雑誌、画本、図鑑などなど。 心がけたいのはアウトプット前提で読み進める事だと思います。 というのも、アウトプットする事で読んだ内野が定着するし、その蓄積が自らの持論にな…

【情報収集】ものすごく知ってる人の特徴

ものすごく欲しい情報を幅広く持ってる人が周りにいますか? 何かと物知りなので、身近にいたらものすごくラッキーですよね。 僕が感じた、ものすごく情報を持ってる人の特徴は次の事の2点に当てはまってると思う。 ・人に好かれている ・英語勉強してる 何…

【読書中】世界は感情で動く

行動経済学からなる脳のトラップ。 ここ1ヶ月くらいずっと行動経済学の本ばかり読んでいます。面白いですね。 普段からそうですが、僕たちはどうしても自分の都合の良いように脳で解釈してしまう。 人の経験則から、状況に対してイメージをするにも、良いよ…

【朝活】5時半は暗いので

春から秋にかけて、朝5時半は散歩の時間にしていました。1.5kmを20分くらいのウォーキング。ある時、5時半はまだ暗いし、外は寒いと言うことに気づいたので、自宅での有酸素運動に切り替えています。 使っているのはニンテンドースイッチのフィットボ…