なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

あると便利なもの

コレあったら便利だなっていうもの、ありますよね。 ・パンクしない自転車 自転車通勤のため、生活には欠かせられない自転車。 月に一度は空気圧の確認しても、何故かたくさんパンクします。運転が荒いのかわかりませんが、もうしょっちゅうです。 パンク修…

カオスな昭和史【戦前編】

半藤一利先生の昭和史を読んでいます。 戦前編の半分くらいの時点でのレビューです。 まず一言で言うと カオス! です。 ⒈黒幕の存在 ⒉台頭する軍部 ⒊この本を読む意義 ⒈黒幕の存在 やはりどの時代にもいますね、黒幕。 昭和の初期だと2・26事件までは、 …

一連の流れを習慣に

リマインダーやToDoリストを使うのは便利ですね。 仕事では忘れてることがないか、システムのToDoに期限を2、3日早く設定して記録しており、終わったら完了ボタンを押しています。 場合によっては延長するために期限を再度調整したりもしてます。 これ、大…

【整理整頓】カバンの中身を減らす

小学生の時も、中学生の時も、高校生の時も、そして大学生の時もカバンの中身はパンパンでした。 ホント重くて重くて、ちょっとした筋トレみたいな感じだったという記憶もあるし、何にしろ、荷物も多かった。 高校生の時は英語の辞書を持っていく必要があっ…

天気痛というものがあるらしい

天気が悪くなると所々が痛くなったりすることありませんか? 僕はあります。以前は腰でしたが、今は頭痛です。 梅雨時はこの痛みとの戦いが激しいです。 頭痛薬が手放せません。 むしろ天気が悪くなる頃に頭が痛くなるので、ちょっとした天気予報もできちゃ…

【読書】すっかりKindleにハマる

ここのところすっかりKindleの事ばかりをブログのネタにしています。 はい、Kindle便利だからです。 ここまで感じた便利なことを簡単にまとめてみたいと思います。 ⒈持ち運びが楽 ⒉書き込み無限大 ⒊セールからも掘り出し物が ⒋読書の方法さまざま ⒈持ち運び…

KindleをMacBookに再インストールする話

半藤一利さんの『昭和史』2巻がKindleストアでセールだったので購入したのですが、携帯では文字が小さく読みづらいので、MacBookで読もうと試みたももの、Big SurにOSがなってからの影響なのか謎のソフト落ち発生してしまいまして、なかなか読み進められま…

Kindleで電子書籍を買うタイミング誤るな

実はKindle Unlimited会員でしたが、やめました。 読み放題は嬉しいけど、アプリに10冊までしか保存できないというのが大きなところ。 気になる本は手元にいつまでも置いておきたい性質の人には、普通に購入した方がいいかもしれません。 そこで買うタイミン…

【読書】2度目を読む意義

年間50冊以上の本を読んでいますが、全て新刊というわけではないです。 以前読んだ本をもう一度読むことだってよくあります。 2度目の本って既視感だけでなく、いろんな効果があると実感。 ⒈覚えるために読む場合 2感じ方が変わる読み方 ⒊全部読まなくて…

333日連続更新のブログ、ネタは尽きないのか?本の話。

令和3年1月22日時点で、ブログの連続更新記録が333日となりました。 特に燦々と輝くような内容ではないけれど、何にしろネタが枯渇してしまいがち。 だからといって変な事をやろうとも思っていないです。 ⒈本の整理について ⒉電子書籍を買う基準 ⒊も…

【コロナ禍の生活で】こんな事いいな、できたらいいなという事

コロナ禍で生活スタイルが変わって、生活のリズムが変わったり家での過ごし方が変わったりしてきている中、やっぱり考えてしまうので、「こんな事いいな、できたらいいな」です。 ドラえもんの歌みたいですけど、ドラえもんがいるわけではないので、まずは書…

増える銀行、どこが便利?

現金を持ち歩くことがほとんどなくなってきました。 キャッシュレス、便利ですね。 とはいえ、いざとなったら現金は大事です。 いつもお金を預けておくべき金融機関、どこが便利なんだろうかと最近考えさせられます。 ⒈増えるネット銀行 ⒉メガバンクの口座や…

わかりやすく図解してみる

人に伝えるために、文章で伝えられたら良いですが、なかなか伝わらないことも多いですね。 法令の条文を読んでいると、よく読むと繋がってきますが、前後の読み方なんかも頭の中だけで解釈するのはかなりハードです。 そんな時にはよく図を書いたりしていま…

【緊急事態宣言】不要不急な外出できないけれど

県境を跨ぐ移動は自粛を。 と言われても、豊橋に住んでいると静岡県はすぐそこです。 豊川市にある豊川稲荷に行くことと浜松市にあるイオンや袋井市にある法多山に行くのは大差ないと感じてしまいがちですが、ここは雰囲気的に移動はできないと判断。 こうい…

【麒麟がくる】本能寺の変の予想をします

この記事は令和3年1月17日午前7時に執筆しています。 令和2年のお正月から始まっていたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』も松永久秀が壮絶な死を遂げて、残り4話となりました。 この時点で本能寺の変まで残り5年。 ここからの展開についてゆるく予想してみ…

まず捨てることから始める整理整頓

綺麗にしたいもの ・机周り ・パソコンのデスクトップ ・部屋 ・自宅 ・クルマの車内 いろいろありますね。 定期的に整理整頓する習慣をつけていれば問題ないですが、どうしても溜め込んでしまう人いますよね? はい、それは僕もその1人です。 先日やってみ…

文章直す時の有効手段はスクショ?

パソコンやスマートフォンの画面をコピーする技、スクリーンショット(通称:スクショ)ですが、これは結構便利。 ワードやエクセルやパワポにそのまま貼り付けることもできますね。 いろんな活用法がをゆるくおさらい。 ⒈文章校正 ⒉パワポ ⒊位置情報を消せ…

どっち優先?スケジュール作成とチェックリスト

仕事も日常生活もやることのパターンが決まっている場合、漏れがないかのチェックリストを作ることをお勧めしています。 日常生活であればスマホのアプリの活用(僕はiPhoneにデフォルトで入っているリマインダーを使っています)をすることでチェックできま…

押印見直しでやり方変えるチャンス

国が押印の見直しをすると宣言して、令和3年になってから多くの書類の押印が不要になってきました。 役所のいろんな運用の仕方で、今まで通りのやり方でいい場合と変えた方がいい場合が増えてきています。 変えるときの作業や確認は大変ですが、せっかくの…

自分の強み、知りたいよね?

弱点克服も大事ですけど、相性もあってなかなか上手くいかない事がありますね。 ”英語を上手く喋られるように地味に音読をやったりしているのですが、ちっとも覚える事ができません。一方で地図や人名は覚えるのは得意です。” という人も世の中にはいたりし…

アレクサーがやってきた

Amazonの新年セールで安くなっていたのでAmazon echoを購入。 思ったより小さいサイズ。 それでも音量はしっかりしています。 時計付きではないモデルにしました。 セットアップは比較的簡単。 天気も株価も聞ける。 時間になったら曲を流すお願いもできる。…

Twitterで発信する公務員に学ぶ

ご存知の通りTwitterは140文字という限定的な文字数での発信が求められます。 僕がここ数年ハマっている理由は、その限定的な文字数がポイント。 公務員の説明の多くは回りくどいし、長い。 これを短く簡潔にできたらどれだけ住民満足度は上がるだろうか…

間違えないマニュアルづくり【黙示録】

誰にでもわかるマニュアル作りは気づいたらやっておきたいし、状況に応じてアップデートも進めておきたい。 タイトルでは敢えて誤字りました。 本題は、【目次録】です。 これから大事な目次のお話をします。 実はこれは読書にも通じるものがありますよ。 ⒈…

子どもと過ごす時間はあっという間

子どもと過ごす時間を大切にしようと考えているのはお母さんのみならず、お父さんもたくさんいると思います。 自分の時間も大事ですが、子どもと一緒に過ごす時間というのは日々のちょっとした成長に気づいたり、いろんなことをお喋りすることで「この子はこ…

豊橋の冬の名物

謎の強風。 これがまた厳しいんだよなぁ。 特に朝の通勤時間に吹くと自転車で前に進まない感覚になる。 しかしながら、マスクのおかげで少し寒さは耐えられる。 寒さ厳しい季節も、万全な備えで頑張りましょう。

時間の作り方どうしてますか?

本当に忙しい、現代社会。 なかなか1日で計画していたことをやりきれないこともありますよね。 無理のないプランを立てることも大事ですが、時間を作るためのいろんな時間への投資方法をこんなふうに実践してみてはいかがでしょうか。 ⒈定番の早寝早起き ⒉…

段取りって大事だよね

人生どんな場面も、どんな備えをしているかっていうのは大きく影響する。 全てを完璧にするのはなかなか難しいけれど、ある程度の備えは考えつく範囲でしておきたいものです。 準備・段取りって何かの対応の大きな部分を占めていると思いませんか? ⒈ゴール…

【豊橋】お正月からやってるのんほいパーク嬉しいね

親戚が集まることがないお正月。 いよいよ子どもたちも宿題をやるだけでは飽きてきてしまいました。 という事で、行ってみたのはのんほいパーク。 豊橋総合動植物園です。 なんと、お正月も2日から開園してるんです。 ⒈温かい格好で ⒉考える事は同じか ⒊子…

いつもと違うお正月

親戚が集まらないお正月。 こんな事は初めてですね。 とはいえ、少しでもお正月気分を味わいたくてお正月っぽいことをしてみようと、初詣へ。 ”ええじゃないか”発祥の地、牟呂八幡社へ。 狛犬がマスクしてました。 View this post on Instagram A post share…

人に伝えやすい箇条書き

情熱的に取り組んでいると、ついつい文章も熱くなりがちです。 それはそれで大事ですが、竜のように長い文章になってしまうと読む気がなくなってしまう。 と言うことで、たくさん何かを伝えるにしても、箇条書き風にするとスッキリすることが多いので、活用…