なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ザリガニ新世代!道具なしで釣る!

8月も終わりになるといつもの用水路のザリガニは世代交代している。 ちっちゃいザリガニがウヨウヨしているのだ。 大抵見れば分かるのだけど、用水路に赤い点々があればそれがザリガニ。 一瞬でわかる。 春先だと15cmくらいのサイズのものが取れたけれど、…

【腰痛】スクワットのやり方、気をつけてください

筋トレをやっているといろんなメニューに挑戦したくなりますよね。 僕の場合は主に ・腕立て伏せ ・腹筋(腹筋ローラーによる) ・スクワット この3種類を自重でやっております。 ジムに行く時間が勿体無いので、自宅か公園。 ⒈不覚にも ⒉正しいフォームで無…

安倍首相、本当にお疲れ様でした!

7年8ヶ月にわたり、総理大臣の重責を担ってきた安倍晋三さんが辞任することになりましたね。令和2年8月28日の大きなニュースだったと思います。 今回、安倍さんのお話を聞いて感じたことは、 健康が一番大事だ! っていうことです。 デフレ脱却のため…

Kindle Unlimitedで布団滞在時間が増えた!

朝活の定番で読書があります。 ずっと電子書籍には違和感があり、避けてきました。 なんとなくですが、 「紙の本じゃなきゃイヤだー!」 みたいな感じだったわけです。 ⒈ついに電子書籍導入へ ⒉意外と見やすい ⒊手放せないもの ⒋まとめ ⒈ついに電子書籍導入…

目的地でもたまたま寄ってもOK!道の駅とよはし

全国各地に道の駅がありますが、豊橋にも令和元年にオープンしてから多くの人が道の駅に寄っているらしいです。 オープンしてから一年経って、実は今まで一度も行っていませんでしたが、つい先日行ってみましたので、ご報告。 ⒈場所は ⒉道の駅の中身 ⒊ホーム…

寝付きが悪い夜は

時々、眠いのになかなか眠れない時ってありませんか? そんな時に試していることを紹介したいと思います。 というのも、ここのところなかなか眠れず、困っていますので自分自身に対する復習でもあります。 ⒈体操やストレッチ ⒉読書 ⒊ひたすら目を瞑る ⒋むし…

【豊橋】魅力再発見の朝ドラ舞台:表浜

豊橋の海と言ったら2種類ありますね。 ・三河湾 ・表浜(太平洋) ※ワタクシ、結婚するまでの長年蒲郡市という三河湾沿岸の街で暮らしていたので穏やかな三河湾が海のデフォルトでした いつも釣りをするのは三河湾の方でのんびりやっていますが、豪快な海を…

【豊橋】毎年恒例のナイトズーも進化してる。

豊橋動物園、のんほいパークのナイトズーに行ってきました! 前売り感を前日までに買っておくとちょっと安いのでお得。 毎年同じじゃない?って思うそこの貴方、そんな事はありません。 進化してます。 午後4時半から開園してるから、まだ明るい。 それでも…

脱毛にチャレンジ

男性にとって、どうしても朝のルーチンに入れざるを得ないのが、 髭剃り だと思います。 電気でやってますか?手動でやっていますか? 僕は手動でTの字剃刀を使っています。 やる時は大体、5分くらい。 洗顔ついでにやっています。 時々思う。 めんどくさい…

【朝活】子育て世代が4時に起きるための方法8選

どうやって早起きしてるの?早起きして何してるの?ずっと早起きしてるのって辛くないですか? よく質問いただきます。 このご質問に対しての答えは次のとおりですよ。 1.睡眠時間の確保 2.起きる時間を念じる 3.目覚まし時計など 4.お酒の量 5.ご飯の量 6.…

鬼滅の刃面白すぎてたまらない

Amazonプライムでビデオを見て以来、ハマっています。 面白いですね、鬼滅の刃。 単行本も出ている分を全部買ってしまいました。 令和2年8月21日現在で21巻。 この漫画の面白さ、見ている人は十二分にわかっていると思いますが、おさらいしてみようと…

お気に入りペンの替え芯ストック

お気に入りのペンは安くても長く使いたいから、ストックを置いているのですが、ついこの間、2本同時に替える案件がありました。 ここで感じた事があります。 人それぞれかもしれませんが、ジェットストリームエッジって芯を替えてからしばらくの間書き味と…

連日暑いと調子おかしくなっちゃうから心がけてる事

令和2年8月19日時点で、びっくりするくらいの気温の日々が続いてますね。 静岡県浜松市では41度という日があるものの、その隣である愛知県豊橋市は36度。 30度くらいでちょっと涼しいね。なんていう感覚になってしまいます。 まさに猛暑を超えた酷…

過積載注意!気持ちに余裕を持つために試している事

やりたい事沢山あって、予定を詰め込んで、全部やりきれなくて「あぁ、なんだかな」という事になる事がよくあるのは僕です。 そんな中、最近やっている事が、2つあります。 一つ目 やらない事を決める。 私的行動の整理整頓です。 これで少しは心が軽くなる…

【読書】新解釈現代語訳法華経

石原慎太郎さんの著書でお経の現代語訳。 宗教宗派によると思いますが、亡くなった方を送る時にお寺でお経をあげることがありますよね。 いつもどんな意味があるのかな?と考える余裕もなくひたすら経本を読み上げるだけになってしまいますが、お盆の時間が…

トトロのメイちゃん見るもん!

となりのトトロの再放送がまたまたあったみたいですよね。 我が家では再放送の時間帯に見る事はありません。 なぜなら子供と一緒に午後9時ごろには寝てしまうからです。 大抵いつもビデオに撮ってあるためそれを見る。だから何度でも見れます。好きな時に見…

【育児】夏休みの過ごし方って難しい

令和2年の夏休みは短い。 新型コロナの影響で4月・5月と学校がなかったため、夏休み期間は8月の2週間だけになっている。 フルに夏休みがある場合は夏休み限定の放課後児童クラブを申し込む予定でしたが、2週間だけとなってしまった時に家族でローテーシ…

帰省を自粛することにしました

新型コロナウイルスの再拡大の影響で、移動の自粛が求められることもあり、考えた結果帰省をやめました。 と言っても、僕の場合は車で30分で行ける実家なんですけどね。 ホントは蒲郡に行こうと思ってたんだ。ばあちゃんが僕の名前だけ思い出せないらしい…

夏の日中に欠かせない水分補給

暑い。 とにかく暑い。 令和2年の8月、長い梅雨から抜けたと思ったらものすごく暑い。 連日35度超えてる感じですね。 ちょこっと作業しただけで滝のような汗が。 欠かせないのは水分補給ですね。 ⒈朝活で運動したら ⒉水筒のサイズ ⒊補給するのは水分だけ…

【育児】子ども達大喜びのミニキャンプ

せっかくの夏休みなのに遠出できない。 とても残念ですが、こればっかりは仕方ないですよね。 近場で出来る事を考えてみようと思って決行したのがミニキャンプ。 ⒈用意するもの ⒉時間かかるね ⒊威力を発揮するランタン ⒋時間を忘れてしまいそう ⒈用意するも…

夏らしい日を安全に過ごす

本格的に夏の暑さが始まりましたね。 子供たちは短い夏休みを満喫しています。 特に週末は何を一緒にしようかと考えるのが楽しみでワクワクしています。 外出しても暑い。そして、コロナのことも怖い。 最低限の範囲で、散歩に出かけたりするなどして子供に…

リモートワークをする時に子どものお世話どうする?というお話し

私的にズームを使う機会が増えてきました。 便利ですね。 ズームのアプリをスマホに入れるのみならず、パソコンにも入れて、自宅ではスマホよりも大きな画面でお話ができるので助かります。 ありがたいことに「ズームでお話をしよう」というお誘いをいただき…

その行為、根拠は何か?もう一度見直しを。

今やってる一つ一つの行動を見直す事で、生活の質が上がります。 なんでやってるんだっけ? っていうそもそもの目的をもう一度思い出す。 この仕事のこのやり方はあってるのか? っていう根拠に立ち返ってみる。 ⒈なぜ早起きするのか ⒉仕事で作ったその資料…

また巣篭もりすることになっても大丈夫なように準備してみた

令和2年8月に入ってからも新型コロナウイルスの感染拡大が広がっていますね。 かかってしまった方の早期回復を願うとともに、これからもかからないように予防に努めたいところです。 さて、4月頃の巣篭もりでは何かと我慢をする事になって辛かったですが…

【育児】東三河南部で子どもと遊ぶのに楽しい公園5選

子どもと遊ぶためには欠かせないのは公園。 暑いし、コロナのこともあるし、色々と障壁はありますが、これまでここはよかったという場所を紹介します。 ⒈豊橋の総合スポーツ公園 ⒉散歩するなら豊橋公園 ⒊蒲郡のとよおか湖公園 ⒋豊川の赤塚山公園 ⒌田原のサン…

【豊橋】吉田城の御城印ニューバージョンが登場したよ。

令和2年8月1日に、吉田城の御城印ニューバージョンが出ましたので、早速買ってきました! まず、どんなものかというとこんな感じです。 ⒈家紋と文字 ⒉どこで入手できるか ⒊初代と比較してみると ⒋まとめ ⒈家紋と文字 初代は家紋が池田輝政でした。 池田輝…

iPhoneのホーム画面を最適化する

スマートフォンを使っていると、デフォルトの設定のままが実は不便になったりします。 そこで設定しておきたいのがホーム画面。 最適化して自分にとって使いやすい設定にしておきたいですね。 例えばですが、僕の場合はこんな感じのホーム画面にしています。…

【読書】昭和16年夏の敗戦

日本人は空気を読むのが本当に上手。 独特ですよね。 雰囲気で色々考えたりする。 そういう事をし続けている結果どうなるのかな。 そんな事を考えさせられる本に出会いました。 著者は猪瀬直樹さん。都知事を務めていた方です。 元々、1983年に書かれた…