なかちゃんねる ~ひろさんの雑談~

本の紹介、仕事に役立つ技などなど

2018-01-01から1年間の記事一覧

平成30年(2018年振り返り)

大晦日ですので、今年一年を振り返ってみたいと思います。 1.各月どんな感じだったか 2.健康面 3.睡眠 4.趣味 5.スポーツ 6.手帳、ノート、日記 7.読書 8.総合的に 1.各月どんな感じだったか これに関しては、ツイッターで以下のようにま…

年末の御朱印

実家のある街で、中学の同窓会がありましたので、電車で出かけました。 5年に一度、5と0の歳に中学の同窓会やるんで、成人式から始まって5回目 — 中村 弘和@早起き父ちゃん (@nakachannel104) 2018年12月29日 降りる駅は三河三谷 八剱神社へ 神社の参拝後…

仕事納めって何してる?

12月28日、年内の仕事終了しました! 仕事納めです! 仕事納めの日の朝ってどんな感じですか? 忙殺される日中 仕事納めのお昼ご飯 仕事納めが手帳納め 終礼とともにすることは 仕事納めです! 仕事納まって帰宅したなう。本日は雑談中、相談中もメモ取…

メモこまめに

いつもポケットに入れてる愛知県手帳。 これの有効活用について考えさせられた一年間でした。 考えた結果が、”メモに使う”です。 月間は他の手帳と同じように転記。出かけるときにメインの手帳を忘れても大丈夫。 ウィークリー、欄は小さいけれど、上半期は…

クリスマス、その後の作業っていつも追い込まれますね

つい先週まで、子どもたちが「もういくつ寝ると、クリスマスー」って歌っていたのに、あっという間にクリスマスは過ぎ去り、新年の準備が本格化しています。 年賀状出しましたか? 多くの人が直面すると思うのですが、やはり年賀状。 住所録から喪中の人を抜…

新年の準備はもう済んでる?(手帳編)

家では子どもたちが「もう~、いーくつ寝ーるーとー」と毎日歌っています。 後がクリスマスになったり、お正月になったり、節分になったり(笑) さて、そんな年末です。 いよいよ新年の準備も本格的にしていかないといけないですね。 そんな中で最も重要と…

本当に便利。図書館。

図書館のヘビーユーザーです。 可能な限り、特に土曜日の午前中に行っています。 注目の本って、本屋さんに行くと平積みされてて、欲しくなる。 でも誰でも同じだと思うけれど、持ってるお金には限りがあるから、全部買うわけにはいかないし、買ったところで…

冬はつとめて

平安時代に表現されたとおり、冬こそ早朝はなかなか良いものです。朝早く起きて、まず布団から脱出する。ここが一番難しいと思います。僕の場合は、布団2枚重ね(うち一枚はめっちゃ薄い)の上に毛布。正直、天国ですよ。しかし、大切なのは起き上がるとい…

ソフトバレーボール

職場の親睦をはかるソフトバレーボール大会がありました。 僕は4年ぶりに参加。 というのも、 去年はまだドクターから運動の許可が出ていない。 2年前は腰の手術(分離症)をしたばかり。 3年前は育休中。 そういう理由でできなかったのです。 ソフトバレ…

論語と算盤(現代語訳)

平成30年の話題の書といっても良いと思います。)) 論語と算盤。 書店に行くと結構並んでますね。 いわゆる古典に該当するので、原典に近い形で読むのが一番勉強になると思いますが、僕は現代語訳バージョンを読みました。 渋沢栄一ってどんな人物か 論語と算…

大河ドラマ「西郷どん」最終回

12月になると日の進むスピード感がものすごく早く感じますね。 そんな状態に加え、大河ドラマが最終回になると、もう残り2週間かぁ。 という感覚になります。 今年の大河ドラマは西郷隆盛の生涯を描いた「西郷どん」でしたね。 損得勘定も大事ですけど、…

朝活と育児は相性が良い

これ、あくまで個人的見解です。 一般的には前の晩に全部済ませたほうが楽じゃないの? 朝起きるのって大変だし、冬なんて布団から出られない。 早起きするために何時に寝てる? 目覚まし時計使うかどうか。 一般的には前の晩に全部済ませたほうが楽じゃない…

老眼か?ただの視力低下か?

スマホの見過ぎなのか老眼なのか、ピントがいにくい事があります。 同級生と飲んでると話題になるのが健康のこと。 その中でも視力の事って、同じ時期なのでタイムリーで同じ悩みを抱えてるんだなぁと笑えてしまう。 しかしあまり笑い事ではなくて、3が8に…

ひとり名古屋を満喫

11月に漢方を始めて、2回目のカウンセリング予約を入れておりましたので、お休みして名古屋へ。 カウンセリングの予約時間は11時30分からでしたので、その前後の時間を自由に使うチャンス。 9時45分に名古屋に到着。制限時間は14時50分までで…

脱イクメン宣言

子どもが生まれてから5年以上経ちました。 最初はカッコつけて、「イクメンになる!」などと言っていましたが。。。 思ったように上手くいかないのは他のお父さんたちも同じ思いがあると思います。 意識すればするほど上手くいかなくて、家族に迷惑かけて。…

最高の睡眠

睡眠アプリの計測によると2日連続で深い眠りの時間が4割を超えました。 今まで、なんとなく眠くて眠くて集中できない事がありましたが、今度は寝すぎて眠いです(笑) 以前読んだ本、スタンフォード式最高の睡眠によると、やはり深い眠りの時間が重要とい…

インプットとアウトプット

読書してたり、過去に英語の勉強をしていた時も、その他何か勉強する時も共通するのは、基本はインプットだと思っています。 ひたすら読む、読む、読む。ばかりです。 学生の頃までは書く、書く、書く。でしたが、大人になってからは書く時間がなかなかあり…

12月の手帳の使い方

年の瀬も近づき、毎年悩みますよね。 12月の手帳。 当然、今使っている手帳にそのまま記入するものだと思いますが、多くの手帳好きの人は翌年のものもすでに持っていて、早く使いたくてワクワクしているじゃないですか。 僕も、そういう手帳フリークの一人…

漢方の効き目の続き

11月から漢方を煮出して飲んでいます。 アプリの計測だと8割くらいの日で深い眠りが3割を超えてきて、効果が出ているように感じますね。 最近の悩みは、味。 最初はおいしく感じました。 身体が欲していたんでしょう。 この1週間くらいは不味い。ひたす…

最近つかんだ寝るときのコツ(寒い時期編)

夜の時間よりも朝何かをやった方が充実すると思い立ち始めた早起き。 寒い時期になると早起きしようが普通に起きようがとにかく布団から出たくないですよね。 僕も起きてもしばらくの間は布団の中でまどろんでいたいし、そうしてしまうことも多々あります。 …

読書のしかた

ジャンルによって読み方が変わると思います。 ・ビジネス書目次は必読。あとは興味のある部分だけ読んでも十分にわかる。 ・小説前後のストーリーを把握しないと面白くないので、じっくり読む。 ・古典最近は現代語訳のものが増えているので、本文読まなくて…

Edit週間ノート(平成30年に使っている手帳)

平成30年はEdit週間ノートを手帳として使っています。 これ、めっちゃ秀逸。 サイズはA5なので、大きすぎず小さすぎず。 月間もマス目に余裕があるから複数予定が入ってもしっかり書くことができる。 月間はさらに、余白部分にテーマやToDoを書く欄もある…

文字を書く時のペン

僕はゼブラのサラサクリップ0.3が好きです。 毎日の日記帳には黒、日の長さを感じる手帳のウィークリーのログ用としてはブルーブラックを使っています。 以前はキャップ式のゲルインキボールペンを使っていましたが、スピード感を考えるとノック式の方が使い…

日の長さを感じる手帳スタート!

来年から使う手帳として購入した、”日の長さを感じる手帳” マンスリーは11月から始まっていたので、現在使っている手帳と並行してメモしているところです。 ウィークリーは11月26日(月)から使えるようになっています! じゃあ、早速使ってみようとい…

皇居ラン

11/24 東京行ったついでに初めて皇居ランしました! 朝早めの時間でしたので、それなりに人はいましたが、スイスイ走る事が出来た!と言いたいところですが。。。 かなりゆっくり(遅いくらい)のペースでジョギング。 一周5kmを40分以上かけて走りました。 …

東京でウォーキングと御朱印

11/23、24と東京に出かける用事があったので、空いた時間に御朱印をもらうために神社巡りをしました! 11/23に行けたところです。 まずは浅草神社。 11月23日限りの新嘗祭限定の御朱印がありましたので、それをいただいてきました。 これがまた、ものす…

年間100冊読書すると宣言して、なんとか達成しました。

今年はお正月に”年間100冊読書しよう!”と目標を決め、周りに宣言していました。 本のジャンルは小説、ビジネス書、古典、歴史、健康など様々です。 全て本を買いそろえるわけにはいかないので、図書館を活用したり、過去に読んだ本をもう一度読み直すこ…

平成31年(2019年)の手帳

毎年7月くらいから来年の手帳は何にしようか悩み始めます。 手帳好きな人は結構そういう人多いのではないでしょうか。 悩みに悩んだ末、MDノートで有名なMIDORIさんが発売する、”日の長さを感じる手帳”にしました。 その理由は、朝活というか4時に起床する…

今だったらこう使いたい 〜ジブン手帳〜

ジブン手帳についてもう一つ追記です。 もう、来年の手帳はきめてしまいました。(日の長さを感じる手帳&愛知県手帳) しかし、書店に並ぶジブン手帳を見てやはりもう一度戻りたいという衝動に駆られています。 かつては使いこなせれなかったのですが今だった…

ジブン手帳を使っていたころ

平成27年のことでした。 ちょうどこの年は2人目の子どもが生まれ、僕も2回目の育休を取ることになっていました。 育児記録でも出来たら良いなと思い買ったジブン手帳。 結論:そんな余裕は当然ない。 でも、このジブン手帳もまた良い手帳で、機能が満載…